2022年8月21日更新
ご利用上の注意事項
●申告及び変更・取り消しについて
-
会議室の利用を希望される方は、利用予定日の3か月前の月の初日から利用予定日の7日前までに、七宝産業会館のホームページ、または、あま市ホームページの予約システムからお申し込みください。
-
利用者が利用許可の変更又は取消しをしようとするときは、利用予定日の7日前までに発行済みの利用許可書を添えて会館窓口で取消し手続きをしてください。
- マイク(大会議室のみ)、プロジェクター(有料)等を使用される場合は、事前にお申し込みください。
●利用時間
午前9時から午後5時まで
この利用時間は準備及び片付けを含むものとします。なお、許可を受けた時間以外の利用はできません。
●利用料金
-
利用料金はご利用日の1週間前までに窓口で納付、または指定銀行にて振り込みをしていただきます。
-
納付された利用料金は、ご利用1週間前をきりましたら、還付できません。
●遵守事項
-
許可された場所以外への立入り及び所定収容人員を超える入場はしないこと。
-
許可なく産業会館及び敷地内で物品等の展示・販売または印刷物の掲示・配布若しくは寄付金等の募金行為はしないこと。
-
館内はすべて禁煙ですので火気を使用しないこと。また、所定の場所以外での飲食はしないこと。
-
騒音を発したり、暴力を用いる等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
-
利用許可の権利を他人に譲渡又は転貸しないこと。
-
あま市産業会館条例、あま市産業会館条例施行規則その他の関係法令を遵守すること。
●管理責任及び原状回復の義務
-
利用者が悪意により建物、附属設備又は備品について損害を生じさせたときは、賠償していただきます。
-
利用中の事故について、本会館では責任を負いかねますのでご了承ください。
-
利用後は清掃するとともに備品等を元の位置に戻し、必ず職員の指示に従ってください。また、清掃は利用時間内に行うこととしてください。
-
利用者は利用許可書の厳守事項に留意して利用してください。
-
利用中に発生したゴミはお持ち帰りください。
●その他の事項
-
ご利用の際は施設・設備について充分に理解し、非常口や消火設備の確認をしておいてください。
-
秩序の維持や管理上必要がある場合は職員が立ち入る場合もありますのであらかじめご了承ください。
-
当会館をご利用にあたり、駐車場には限りがありますので、出来る限り乗り合わせてご来館くださるようご協力お願いします。